マツエク(まつ毛エクステ)にもおすすめのクレンジング(美容液)
最近は芸能人たちがよくスッピン画像をTwitterやブログなどに載せていますよね。
でも、よく見るとスッピンと言いながらマツエクをしている芸能人も少なくありません。
マツエクは芸能人はもちろん、一般の若い女性たちの間でも無くてはならない存在にまでなっています。
しかし、マツエクは付けた後のクレンジング方法やケアの仕方によって持ちの長さが変ってきます。
みんなが使っているおすすめのクレンジングってあるのでしょうか。
■マツエク(まつ毛エクステ)って何?
マツエクとは、まつ毛エクステンションの略です。
まつげエクステとは、自分のまつげ1本1本に人工のまつ毛を着けていきます。
着ける方法はグルーと呼ばれる接着剤です。
このグルーは3週間程度取れる事なくその状態を保ちます。
(ただし、施術者の腕によってその期間は異なります。)
グルーはオイルに触れると溶けてしまう場合があります。
その為、マツエクをしている人はオイルをマツエクに付けると取れてしまいます。
オイルを顔につけるといえば、オイルクレンジングです。
オイルクレンジングで洗顔している人は多いのではないでしょうか。
マツエクをする場合にはこのオイルクレンジングは使用できません。
正しいクレンジング方法を知って、美しいまつ毛を長く持続させましょう!
※正しいアイメイクのクレンジングをご存知ですか?
■マツエクの正しいクレンジング方法
出典:eyelidwipes.com
マツエクを付けると必ずサロンで言われる事は
『目元はゴシゴシ洗わないようにしてください。
マツエクが取れる可能性があります。』
また、オイルクレンジングはNGなので,
これまでオイルクレンジングで化粧落としをしていた人は困ってしまう人もいるでしょう。
ただ、魅力的な目元を手に入れる為に行ったマツエクが、
クレンジングのせいで取れてしまっては台無しです。
マツエクを付けた後の正しいクレンジング方法を覚えておきましょう。
【マツエクのクレンジングのポイント】
- オイルフリーのクレンジングを使用する
- 綿棒を使って目元付近のメイク落としをしてから、他の部分のクレンジングを行う
- クリームのクレンジングにもオイルが含まれている物もあるので注意する
- 水、ジェルなどのクレンジングがオススメ
- シャンプーなども目にかからないように注意する
- マツエクを引っ張ったり、指で擦ったりしない
時々マツエクを指でゴシゴシ洗う人もいるようですが、
長く綺麗なマツエクを楽しみたい人は絶対にやめましょう。
■おすすめのクレンジング(美容液)とコーティング剤
マツエクを行っている人にオススメなのが、
美容成分の入ったクレンジング剤やまつげエクステコーティング剤を使用する事です。
色々な企業からクレンジング剤やまつげエクステコーティング剤は発売されています。
まつげエクステを付けたばかりの時は美しいですが、やはり2~3週間もすれば汗や汚れ、刺激などによってツヤがなくなったり、一部が取れてしまったりしてきてしまいます。
そこで持ちを良くするために、美容成分の入ったクレンジングや美容液で栄養を補給する事をおすすめします。
まつげエクステコーティング剤を使用すると、マツエクを汗や汚れから守ってくれるので長持ちします。
さらに美容液成分が配合されているコーティング剤を使えば、マツエクの長持ちだけでなく、自まつげまで栄養が補充されて美しい自まつげが育つという訳です。
毎日ビューラーしたり、マスカラをしたり、それらを落すためにクレンジングで刺激を与えられるまつ毛。
マツエクを着ける事は、まつ毛を傷める事となると思っている人も、実は毎日の刺激でまつ毛はストレスがかかってしまっているのです。
女性はメイクをして美しく見せたいという欲求がありますから、まつげにストレスをかけない事は難しいでしょう。
しかし、マツエクを付けていてもこういった美容成分入りのもので
自分のまつげにも栄養を与える事が出来るのですから、
是非自分のまつ毛の為に美容成分の入ったクレンジング剤やコーティング剤、美容液を使用しましょう。
下記におすすめの美容成分の入ったクレンジング剤をご紹介します。
ぜひ、検討してみてくださいね。
・ラッシュピュア ディープクレンジング 桃の香り
![]() |
・オイルフリー ピュアクレンジングジェル
![]() |
・モイストクレンジング
![]() |
さいごに
現代の女性たちは美容にとても関心が高いです。
街を歩けば美しい女性たちが沢山います。
しかし、それは皆努力の賜物なのです。
美しさを保つ為にはやはり美容に関して多くの知識が必要です。
マツエクをするのであれば、自まつ毛や肌にも優しい
クレンジングを丁寧に行わないといけないですね。