【プロも参考にするメイク動画】アイメイクとナチュラルメイク編
メイクが上達するために必要なのは、うまい人のテクニックを繰りかえし真似することです。
絵がうまくなる時と同じように、お手本を見ながら同じ位置に書き続けると、どうすれば綺麗に見えるかが分かってくるものです。
そこで欠かせないのがメイク動画の存在。
マンツーマンでプロに指導を受けるのはなかなか難しいことですが、今は動画でいくらでもうまい人の技術を学べます。
今回はおすすめのメイク動画をご紹介しましょう。
目次
人気のメイク動画
まずは、再生回数が多くてたくさんの方が見て勉強している動画をご紹介しています。
人気の動画は編集やアイテム解説もしっかりしているので見ていて疲れにくく、楽しく見続ける工夫がされているのではじめて参考にするにはうってつけです。
佐々木あさひさんのメイク動画
佐々木あさひさんは、ユーチューブで早くからメイク動画を投稿して再生回数を伸ばした、メイク動画のパイオニア的存在の方です。
他の方がなかなか思いつかないようなアイデア満載のメイク動画を披露してくれます。
例えば泣いてしまった次の日のメイク。
みなさん困りませんか?
泣きはらしてしまった後のアイメイクなどとても難しく、周囲の人にバレないように伊達メガネでごまかす方もいるでしょう。
そんな時に役立つ泣き顔ごまかしメイクも投稿されています。
関根理沙さんのメイク動画
関根理沙さんは非常に美人なユーチューバーさんです。
モデルのようなその容姿でメイクを実演してくれるので、まるで雑誌のメイク特集を読んでいるように楽しめる動画を公開してくれています。
彼女もとても人気があり、使用アイテムの説明なども詳しくためになります。
プチプラコスメだけで仕上げるメイク動画や無印のコスメだけで仕上げるメイク動画など、すぐに同じものを買って真似できるような動画もあり、視聴者が応用しやすいのが特徴です。
おすすめのメイク動画
次は筆者がよく参考にしているメイク動画をご紹介します。
MimiTV
こちらは雑誌で人気の読者モデルの方々が、いま流行っているメイクをいち早く紹介してくれるチャンネルです。
韓流のオルチャンメイクや流行りのクボメイクなど最先端のメイク方法を可愛いモデルさんたちが丁寧に実演して教えてくれます。
見たあと真似しやすく、非常に参考になります。
メイクは流行に左右されやすいので、定期的にここをチェックするといつも旬な顔でいられます。
アイメイクがよくわかる動画
人気のデカ目になりたい人用アイメイク動画などをご紹介します。
アップで撮影されているので細かいやり方までよく分かりますよ。
デカ目メイク動画
目頭側にくの字にハイライトを入れ、目尻側にもくの字に濃い締め色を入れるテクニックでデカ目にしています。
また、目のインライン(粘膜)にアイライナーを入れるという初心者には難しいテクニックも見やすく解説してありますのでぜひチェックしてみて下さい。
コンプレックス解消アイメイク動画
コンプレックスを隠し、自分のなりたい目をかなえるアイメイク法が紹介されています。
雑誌メイクを真似したい時、キャットラインを引く機会はけっこうあるので動画で細かくやり方を見ておくとメイクレベルがぐっと上がると思います。
ナチュラルメイクがよくわかる動画
ナチュラルメイクは好感度が高く、いつの時代も重宝されるメイク方法です。
モテメイクとしても使えますし、しっかり動画でやり方を押さえておくと便利ですのでおすすめのものをご紹介します。
すっぴん風メイク動画
下地の塗り方や、ファンデーションのぼかし方、リップの選び方なども参考になります。
あまり厚塗りにしたくない場合はこれくらいの量でいいんだな、と見た目で把握できるので一度チェックしてみると分かりやすいと思います。
アイメイクなし時短ナチュラルメイク動画
アイメイクなしで外に出るのは意外と勇気が要りますよね。でも肌の質感を少し変えて、チークなどで血色を足すだけでもかなり美人度が増します。
急いでいる時に重宝するメイク方なのでぜひ押さえておきましょう。
顔の中心部分をメインにメイクしていくという方法が目から鱗です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
百聞は一見にしかずと言いますが、メイク動画を見ると道具の使い方、コスメの選び方などたくさんの情報を一瞬にして知ることが出来ます。
メイク雑誌は幅広い情報を得ることができるのが魅力ですが、ピンポイントで「あのメイクのやり方が知りたい!」などと思った時にはやはり動画で検索する方が便利ですのでぜひ活用してみて下さいね。