【海・プールで映えるメイク】ウォータープルーフと日焼け止めのコツ
みなさん、海やプールに行くときにはメイクはどうしていますか?
せっかくのレジャーなので、メイク落ちや日焼けを気にせずおもいっきり遊びたいですよね。
でもだからといって、すっぴんに近い状態で遊ぶのも女子としては恥ずかしいと思ってしまいます。
そこで今回は、水辺でも落ちにくく、日焼け対策もばっちりなおすすめメイクの方法をご紹介します。
目次
海・プールに行くときのメイクの基本
ウォータープルーフは必須
ファンデーションや眉、アイラインあたりが取れてしまうと特に困るパーツなのではないかと思います。
そこでそれぞれ、おすすめのアイテムをご紹介していきますね。
ファンデーションはウォータープルーフのものを買いなおすのはお財布にも負担なので、ある程度お手頃に購入しましょう。
「ファシオ」はスポーツをする女子の間でも人気の、ウォータープルーフに力を入れているブランドです。
ファシオの「サンカットケーキ」はSPF40にPA+++のパウダーファンデーションで、2,000円前後で売っていますので買いやすく、それでいて実力派でもあります。
![]() |
コーセー ファシオ(Fasio) サンカット ケーキ SPF30・PA (レフィル) 1個 水専用 ケーキファンデーション 化粧下地不要 ウォータープルーフ 価格:1,755円 |
最近発売された、フェイスパウダーバージョンもおすすめ。
「フォータープルーフ フェイスパウダー」SPF30にPA++で1,200円前後で買えます。
![]() |
コーセー ファシオ(FASIO) ウォータープルーフフェイスパウダー 01(レフィル)全1色 価格:1,167円 |
BBクリーム、CCクリームを使っている人は、お粉をウォータープルーフに変えるのが簡単。
アイブロウやアイラインもウォータープルーフの取れにくいものがあります。
アイブロウならリフレクトコスメの「ファイナライズアイブロウ」がおすすめ。
![]() |
落ちない アイブロウ リフレクトコスメ ファイナライズ アイブロウ ナチュラルグレー/ ウォータープルーフ アイブロー 5400円以上購入で送料無料 価格:2,592円 |
元シンクロ選手の方がプロデュースしたものなので本格派です。
アイラインならチャコットの「エンリッチングシリーズクイックアイライナーHD」がおすすめ。
![]() |
チャコット エンリッチングシリーズ クイックアイライナーHD(ブラック) Chacott 【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング 価格:1,620円 |
バレエダンサーのためのコスメブランドなので、涙や汗に強い耐久性があります。
日焼け止めの選び方
海・プールに行くなら、肌をきれいに保つために焼けない努力は絶対に必要!
選び方と塗り方などご紹介します。
海・レジャー用の基準はSPF50以上、PA++++以上
SPFは日焼けだけではなくシミやそばかすが出てきてしまう事も防ぐ数値。
PAは、将来のシワやたるみなどの肌の老化から肌を守ってくれる数値です。
海やプールでは日焼け止めの最高値を選びましょう。
日焼け止め効果だけでなく、将来の肌の老化も予防する効果が強いので安心です。
塗り直しをこまめに。
SPFが50ある日焼け止めは、16時間前後効き目があるとされています。
なので、「朝塗って帰ってくるまでそのままでいいや!」と思いがちなのですが、実はこのような商品でも塗り直しをした方がより安全です。
なぜかというと、日焼けどめは水などに塗れたり、タオルや衣服でこすれるだけでも効果は徐々に薄まるものだから。
ひと泳ぎして、タオルで拭いたりした後は塗りなおした方がベター。
絶対に焼きたくないなら3~4時間おきに塗りなおすのがおすすめです。
おすすめの日焼け止め
カネボウの「アリィー」エクストラUVジェルは付け心地がいい上に紫外線対策もばっちりです。
![]() |
【店内2点以上購入で100円以上値引】 カネボウ ALLIE アリィー エクストラUV ジェル (ミネラルモイスト)N 90g ( SPF50 ・PA / 日焼け止め 『85』【定形外送料無料】 価格:2,595円 |
強力でありながら比較的肌の負担が少ないのがアリィーの特徴。
すべすべ肌を維持したい女子に人気です。
また、海などに行くと日焼け止めの塗り直しを忘れがち。
その点でしっかりと肌をガードしている感覚のあるものをあえて選ぶのもおすすめ。
資生堂の「アネッサ」パーフェクトUVアクアブースターは、焼かない日焼け止めの定番中の定番。
![]() |
【送料無料】【新発売】 資生堂 アネッサ パーフェクトUV アクアブースター 60mL【日中用アイテム・日やけ止め】【SPF50+】【PA 】シセイドウ ANESSA 価格:2,862円 |
しっかり塗ると水にぬれた時にはじく感覚があるので、常に日焼け止めを塗っている意識を保てます。
海やプールでのつけまつげの付け方
海やプールはつけまつげにとってはかなり過酷な状況。
それでも、いつもとメイクを変えたくない方はつけまつげの付け方を工夫しましょう。
つけまつげの糊をチェンジ
つけまつげ専用の糊ではなく、アイプチの糊を使用してみましょう。
アイプチは、常に動く瞼のために作られているので、強力です。
つけまつげに塗って、乾く前にまぶたに接着すると取れにくさが変わってくると思います。
つけまつげの糊の塗り方をチェンジ
糊の塗りかたもひと手間加えましょう。
取れにくくする場合には
まぶたのキワと、つけまつげに、ダブルで糊を付けます。
まぶたそのものにも糊を付ける事で、より強力にくっつきます。
また、つけまつげを付ける部分に油分があると取れやすくなるので、化粧水やファンデーションなど油分のあるものは拭きとってから付けましょう。
つけまつげを3等分にする
まつげが目の幅と同じくらいにずらーっと並んだタイプだと、目の動きに柔軟に対応しにくいので取れやすいです。
つけまつげを3等分にカットして、3か所ずつ分けて接着するといいでしょう。
海やプールで映えるアイメイク
きれいにグラデーションをいれても、水の影響で落ちやすかったり、強い太陽光の下であまり見えなかったりします。
なので、海やプールではアイラインを主役に仕上げるのがおすすめです。
当サイトおすすめアイメイク記事はこちら
目元は、色味の無いラメだけのシャドウを付けて、アイライナーで色を付けます。
濃いめのターコイズブルーなどのアイライナーで目元を囲むのがおすすめ。
さらに、まつげの間はウォータープルーフの黒アイライナーでしっかり埋め込んで、大きくてはっきりした目元を作ってください。
チークや口紅はオレンジ系だとターコイズブルーによく合うと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メイクを水に強くするための方法は意外と複数あるので、いつも通りのメイクも可能ですね。
しっかりメイクをしていることで、お気に入りの水着との相性も格段に良くなりますのでぜひこれらの方法をお試しになってくださいね。
[…] 引用元-【海・プールで映えるメイク】ウォータープルーフと日焼け止めのコツ | 綺麗な人の習慣を知ってキレイになるブログ […]