【定番ブラウンコスメを新調】資生堂マキアージュで作るレッドメイク
ナチュラルメイクや普段メイクに重宝するブラウン系のアイシャドウは、とにかくアイメイク界では断トツの人気と売れ行きを誇っています。
皆さんも、一つは保持しているのではないでしょうか??
そこをあえて今回は、「2個目のブラウンシャドウとして推したい!」と思うような特別なブラウンパレットが出たのでご紹介させて下さい。
同じブラウンでも、仕上がりが全く違ってとても楽しめるパレットなんですよ!
目次
資生堂マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ (BR303とRD606)
私がおすすめしたいのは資生堂マキアージュの「ドラマティックスタイリングアイズ (BR303&RD606)」です。
![]() |
【定形外郵便送料無料】 資生堂 マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ OR303 価格:2,613円 |
![]() |
資生堂 マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ 4g RD606 ラズベリーモカ (アイシャドー) 価格:2,419円 |
値段4gで2600円~2400円ぐらいです。
2017年秋冬用のマキアージュのアイシャドウパレットなのですが、こちらの使い勝手がとにかくいいです。5種類あるうち、今回私が押したいのは2色。
ブラウン系のBR303と、レッド系のRD606です。
ブラウンのパレットなんてもう既に持ってるしな・・・という方。
最近のブラウンは、ちょっと発色の仕方が違うので要注意です。
2~3年前のブラウンパレットを使っていると、見る人が見たら即効バレてしまいます!
それ程に色の付き方が違いますので、旬な雰囲気を出したいなら買い足すのがおすすめ。
さらに攻めてみたいなら、この秋流行のレッドメイクを手軽に楽しむため、レッド系の購入もおすすめです。
ではマキアージュのドラマティックスタイリングアイズ の特徴を簡単にわかりやすく説明していきますね。
ブラウン系パレットは、まぶたに付けるとすごい透明感
特筆すべきは、パレット下段の左2色でしょう。
これらのカラーの透明感はかなり素敵です。
わざとラフな感じにつくよう指でつけるのがおすすめ。
鏡を見ると、なんとも自然な色の溶け込み方に思わず「ほぉ~!」と関心します。
数年前までのブラウンシャドウだと「ここからここまで塗りました」と言わんばかりに、パキッと境目が分かる仕上がりになるので、ぼかすのに必死でしたが、今回のマキアージュはぼかし要らずです。
瞼の色を生かすような透け感が楽しめ、究極のナチュラルアイになれます。
付けた後時間が経って分かったのは、色持ちも良いという事。
あまりお化粧直しできないワーキング女子にもいいと思いますよ。
レッド系パレットは流行りを抑えたニュアンスと色気のある赤みブラウン
この秋ファッション界で、ベロア素材やサッシュベルトなどクラシカルな要素が流行っているのに連動し、メイク界でもクラシカルなレッドを使ったメイクが流行っています。
前から赤リップは流行っていましたが、さらに目元や眉色にまで赤みを足して、トータルでカラーコーデする「レッドメイク」というメイクパターンが登場しています。
でも、コレクションラインを着ているモデルさんのように目元を真っ赤にするのは、一般人からすると恥ずかしいですし、周りにも「歌舞伎か?」とギョッとされてしまいます。
そこでちょうどいいのがマキアージュのレッド系パレットという訳です。
ハイライトが薄くピンクがかっていたり、締め色がボルドーだったりするのですが、中間色がしっかりブラウンなので目元に良くなじみ、とても使いやすいです。
でも締め色をひとたび使えば、「赤」のニュアンスがしっかりと出るので、眉も赤茶系で揃えてメイクする事でたちまち「旬の顔」になれます。
とても色気のある仕上がりなので、だまされたと思って試してみて下さいね。
右上ラメシャドウのキラキラ具合が可愛くて品が良い
![]() |
資生堂 マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ 全7色 【アイシャドー】 価格:2,419円 |
ドラマティックスタイリングアイズには、全パレット共通で右上のカラーがラメ仕様になっています。
このラメの品の良さが別格。
光を受けた時のきらめき感はとても華やかなのでティーンでも満足できるし、それでいてラメの粒子が細かく上品なので、いい大人でも遠慮なく盛ることが出来ます。
オススメはこのラメを涙袋(下まぶたの膨らみ)にスーッと横にすべらせるように付ける事。
実は、アイドルのメイクには絶対にこのひと手間を施してあります。
ここにラメを仕込むことで、瞳の透明感、ウルウル感が出るんです。
疲れ目を吹っ飛ばしたい時に、白目の充血を取る目薬(バイシンとか)とセットで使ってみてほしい裏ワザです。別人のようにフレッシュな顔立ちに見えますよ。
でも「アイドルメイクをそのままコピーしたら痛々しくない??」と心配に思う方も居ますよね。
でも、大丈夫です。そこでこのドラマティックスタイリングアイズの本領発揮。
ラメシャドウのベース色がほぼ白(肌なじみが良いようにベージュがかったりピンクがかったりしていますが)で、必要以上の主張がないので、きらめきだけをこっそりプラスする感覚で付けられます。
「この人すごいの付けてるな!」などと周囲に驚かれるような心配はありませんのでご安心を。
まとめ
![]() |
【定形外郵便送料無料】 資生堂 マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ OR303 価格:2,613円 |
![]() |
資生堂 マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ 4g RD606 ラズベリーモカ (アイシャドー) 価格:2,419円 |
定番ブラウンコスメを、今の流行に合わせて新調したい方。
今流行りのレッドメイクをお手軽に試したい方に資生堂 ドラマティックスタイリングアイズ (BR303とRD606)をおすすめします。
この商品のポイントをまとめると
1.ブラウンパレットは透明感がダントツで今っぽい
2.レッドパレットは程よくナチュラル、程よくファッショナブルでこじゃれてる
3.ラメが上品で、下瞼に仕込むと最高
という事ができるかなと思います。
パッと見同じように見える定番カラーのパレットでも、やっぱりコスメは日々進化しています。
定番ブラウンなども、定期的に「今はどんな質感のものが流行っているのかな?」とアンテナを立てて、たまにカウンターにお試しに行くととても良いですよ!
今は本当にアイシャドウの発色がシアー(透明感のある薄付き系)にシフトしているので、普段メイクや、目元以外にポイントを置いて、抜け感を出したい時のメイクとしてちょうどいいものが手に入ります。これを機会にぜひ試してみて下さいね。