1円以下で効果絶大!電子レンジで作る蒸しタオルの作り方とやり方
蒸しタオルを使ったお手軽な美容法があります。
顔に蒸しタオルを乗せて、しばらくおくと蒸気で老廃物が浮き上がり、余分な物を外に排出してくれます。
意識してデトックスすることが大切!
現代社会では、外を出歩くと排気ガスなどがあまり良くない物質が空気中を漂っていて、
それが知らず知らずに顔にくっついてしまっていたり、
また、メイクなどでお肌にはあまり良くない成分が顔の中に浸透してしまっていたりしています。
それを意識してデトックスするということはとても大切なことです。
また、柔らかい温かさのタオルを顔にのせることでリラックス効果もあります。
私自身も、毎日行っていますがすごく心地よいですし、肌のトラブルが少なくなりました。
顔だけではなく、頭にも使うことで毛穴につまった老廃物も排出してくれます。
これを毎日繰り返すことで、お肌がきれいになったり、髪の毛が増えたりするようです。
電子レンジで作る蒸しタオル!お手軽な方法
蒸しタオルを作る簡単な方法としては電子レンジで温める方法です。
タオルをたっぷりの水で湿らせて、ある程度きっちり絞って、ロール状にします。
その状態でお皿などに乗せて、500Wのレンジで1分程度温めます。
タオルの水分の量や、レンジの時間などは多少好みに合わせて多少調整するとよいと思います。
使う時に42度くらいの少し熱いかなと思うくらいの温度になるように温めるのが目安です。
温度が低いと、デトックス効果が薄れてしまいますし、温度が高すぎるとお肌を傷めてしまう可能性があるので気をつけてくださいね。
袋に入れてレンジに入れる方法もありますが、袋の中に蒸気がたまってしまいとても熱くなって危険なのであまりオススメしません。
電気ポットをつかってつくる蒸しタオルもオススメ!
電子レンジは電磁波が気になると言う方は、電気ですぐ沸かせるポットなどを使ってお湯を沸かして、
水にお湯を適量入れてそのお湯でタオルを絞るだけで十分蒸しタオルができます。
この場合、顔に乗せる時点で42度くらいになるように、50度弱の少し熱めのお湯で絞ることです。
この方法だと、タオルが冷めても何度かお湯で絞りなおして長時間温かく使うことができます。
また、何度かタオルを洗うことで、老廃物が一層出やすくなるのでオススメです。
何度か使う場合は、お湯は冷めやすいので多めにお湯を沸かしておいて、都度足すとよいでしょう。
タオル選びも重要
蒸しタオルに使うタオルですが、安い薄いタオルより、少し厚いタオルのほうがより蒸しの効果がでます。
できれば、コットンのタオルがよく、可能であれば化学染料や漂白剤などを使っていないオーガニックのものを使うことをオススメします。
もちろん、それ以外でも効果がないわけではありませんが、顔はとても繊細な皮膚なので、美容を意識する方でしたら、なるべく化学物質が皮膚に付着しないように心がけるとよいと思います。
また、顔や頭に乗せる際は、4つ折り程度にして何枚か重なった状態で、乗せるほうがよいでしょう。
そうすることで、温かさが十分に顔に伝わりデトックスがより起こりやすくなります。
毎日できなくても、週末にするとよい休日に!
特に女性は、日々、メイクなどで顔に色々な物を塗っています。
その中には、どうしてもお肌によくない物も沢山入っています。
それがわかっていても、なかなか素肌で出歩けないと言う人も多いでしょう。
そういう方は、なるべくオーガニックなお化粧品を使うことを心がけたうえで、ここで紹介した蒸しタオルの美容法を行うことで、お肌に入ってしまったあまり良くない成分を排出することができます。
忙しくて毎日はなかなかできないという方もいると思います。
そんな場合は、週末やお休みの日の前日の夜にお風呂に入る時にでもやっていただけたら、心も身体もデトックスして、リラックスした気分を味わえると思います。
そうすることで、ゆっくり休んでよい休日を過ごせるでしょう。