基本中の基本!ナチュラルメイクとファンデーションの塗り方を復習
オトナ女子として絶対に身につけておきたいのが、「ナチュラルメイク」のテクニック。
ナチュラルメイクは男性にも人気なだけでなく、ビジネスシーンや就職活動などでも要求される、いわば女子の必須科目です。
人の顔の中でも、特にその印象を左右するのがなんといってもお肌。
今回は、そのお肌を綺麗に彩ってくれる、ファンデーションとナチュラルメイクの関係性についてご説明します!
どう選ぶ?どうつける?ナチュラルなファンデの使い方のコツ
ファンデーションには、主に二つのタイプがあります。
- リキッドタイプのもの
- パウダータイプのもの
この二つなら、断然リキッドタイプのものを使いましょう。
![]() |
化粧屋 PRO make リキッドファンデーション(ナチュラル) 新品価格 |
パウダータイプはお粉の影響で、どうしても厚化粧に見えがちだからです。
また、「マット」よりも「ツヤ」を押し出している商品を使うとグッド。
ツヤのある肌は若々しさを演出してくれ、まるで10代のころに若返ったような感覚を与えてくれます。
どうしてもパウダータイプのものを使うならば、付属のスポンジではなく、
専用のメイクブラシを使いましょう。
よりお粉が自然に肌に乗り、ナチュラルに見せてくれます。
![]() |
価格:3,500円 |
ファンデの付け方にもいくつかコツがあります。
まず、手に適量を出したら、指でおでこ、お鼻、頬、目元、顎などにチョンチョンと乗せていきましょう。
それから薄く手のひら全体で伸ばします。こうすることで、あっさり薄づきな印象を出すことができます。
ここで気を付けたいのは、とにかく薄めに塗ること。
お肌の気になる部分はファンデーションではなくコンシーラーで部分的にカバーしましょう。
お肌の全体の印象を左右するファンデーションは、あくまで薄くナチュラルに、が原則です。
ファンデを塗ったあとは、スポンジやティッシュなどで余分な油分を抑える
こともお忘れなく。
崩れにくくなり、夕方まで自然な美肌を保つことができます。
要注意!ナチュラルメイクを作るための注意点
ファンデーションを塗る前は、
必ず化粧水や乳液でしっかりとお肌の保湿・カバーをしましょう。
こうすることによって、より化粧ノリが良くなりナチュラルに見えるだけでなく、お肌のダメージも軽減してくれます。
いつまでたっても若々しい肌でいるためにも、事前のケアはしっかりと入念に。
また、当然ですが、いきなりファンデーションを塗るのも絶対NG!
ファンデーションの前には、
必ず化粧下地でお肌のトーンを整え、
化粧ノリや肌持ちを良くしてあげましょう。
化粧下地も、ファンデーションと同様、薄くつけるのが基本です。
ファンデーションを塗ったあとは、フェイスパウダーをつけるのも忘れずに。
フェイスパウダーは化粧崩れを防止してくれます。
化粧が崩れてしまっては、せっかくのナチュラルメイクもドロドロになり台無しですよね。
ナチュラルメイクを目指すアナタに!おすすめファンデ3選
RMK クリーミーファンデーション
![]() |
【RMK (ルミコ)】クリーミィファンデーション N #102 30g 新品価格 |
全7色 参考価格:5000円
つやめきとナチュラルさが売りの人気商品。肌にハリを与えてくれる効果もあります。
気になる毛穴や肌の凸凹も自然にカバーしてくれます。オトナ女子の必需品です。
エスティローダー ダブルウェアステイインプレイスメイクアップ
![]() |
【ゆうパケット可】エスティローダー ダブルウェアステイインプレイスメークアップSPF10 #17/1W1ボーン 価格:4,644円 |
全6色 参考価格:6000円
軽いフィット感が人気のファンデーションです。
肌をなめらかに滑る感覚と、色移りしないセミマットな仕上がりが評判。
エテュセ アクアファンデーション
![]() |
エテュセ アクアファンデーション LB ライトベージュ (明るめの肌色) 30ml 新品価格 |
全2色 参考価格:1620円
こちらはドラッグストアーでも購入可能なプチプラ商品。
化粧水ベースのファンデーションとなっており、皮脂などにも強く、崩れにくいのが自慢です。
テカリやくずれを抑えてくれるというのだから嬉しいですね。
まとめ
いかがでしたか?
ひとくちにファンデーションといっても、目指すメイクの方向性によって選び方も使い方もさまざま。
今回ご紹介したメイク方法を参考に、自然なツヤ肌を目指してみて下さい。
ナチュラルメイクはすぐそこですよ♪
※当サイトおすすめナチュラルメイクの記事はこちら