大人でも違和感なく可愛くなるチーク!ル・プリズム・ブラッシュ
ピンクのチークは可愛くなりすぎる、オレンジのチークはカジュアルすぎ、ベージュ系は地味過ぎ・・・
など自分に合ったチークが見つからないと思っている方。
また、いつも使っているチークの色味に飽き気味で、メイクがマンネリ化している方。
そんな人の救世主となるような、オンリーワンなチークを私が見つけました。
私は最初は見た目の可愛さから購入したものの、その実力に本当に感動して最近はもっぱらその商品ばっかり使っています。
いままで経験したことのないような魅力的な色味が頬に乗るのでテンションが上がるんです。
今回はその独特な発色が癖になる、おすすめチークのご紹介をしたいと思います。
ジバンシイ ル プリズム ブラッシュ
![]() |
ジバンシイ ル・プリズム・ブラッシュ 【ゆうパケット対象外】 【あす楽_土曜営業】 価格:4,160円 |
私がおすすめしたいのはジバンシイの「ル プリズム ブラッシュ #41リュヌ ロゼ」。
お値段は6,300円です。
ジバンシイの店員さんにイチオシということでおすすめしてもらったこの41番。
唯一無二といっても過言ではない、なんともいえない発色をする不思議なチークです。
どうして不思議な色合いになるのかというと、もともとこのチークは4色が市松模様のように並んで入っており、付属のチークブラシを丸く動かして色をミックスしてから使うというちょっと変わった使用法の商品だからなんです。
色というものは混ぜれば混ぜるほど深みが増します。
口紅でも、市販のもので2色混ぜるとおどろくほど可愛い色ができたり、ネイル2色を重ね付けするとすばらしく可憐な色になったりするものです。
この法則を利用したのがプリズムブラッシュ。
絶妙なミックス具合になるようにあらかじめ4色用意してくれているわけですから、私たちにとっては混ぜて塗るだけで可愛くなれる夢のような商品ですよね。
ではプリズムブラッシュの良いところをわかりやすく説明していきますね。
何色?とみんなに聞かれそうなオンリーワンの発色
4色をミックスした色を頬にのせた時の感じをひとことで表すと
「顔に一気に血色がでて、フレッシュな印象になる!」といった感じでしょうか。
お疲れ顔も一気に吹き飛ばして、少女みたいなピュアさが出てくる感じ。
詳しく中の4色を説明しますね。
右上 フューシャピンク
単品で使うとかなり鮮やかだろうなと思うような明るいピンク。
ネオン系のピンクのようにも見えます。
4色混ぜた時のキーポイントにもなっていそうです。
この色のおかげで可愛さが増します。
左上 鮮やかオレンジ
みかんやオレンジの皮の色そのまま、といったようなかなりしっかりしたオレンジ。
けっこう黄身も強いので単色使いすると日焼けしたお肌に見えそうです。
4色混ぜた時、フレッシュで元気な印象もでてくるのはこの色のおかげ。
右下 お人形の血色のようなレッド
かなり落ち着いたローズレッドです。ベージュも混ざっているのか、鮮やかさはないのですが暖かみのあるこっくりした色で、お人形のほっぺのような赤色です。
4色混ぜた時に色のトーンがはしゃぎすぎないよう、大人仕様に調整してくれている色です。
左下 何にでも合うピンクベージュ
ファーストチークで誰もが買いそうな、優しくて肌なじみのいいピンクベージュです。
1色でも人気のありそうな色ですが、おそらく4色混ぜた時に肌なじみが良くなるように入っているのだと思います。
可愛いくて元気で綺麗、イメージのいいとこどり
頬に付けると、発色は割と強めに感じるでしょう。
付けると、パッと花が咲いたように華やかな印象になります。
鮮やか系のピンクとオレンジが混ざったような色で、元気さと可愛さが同居した感じ。
そこにダークレッドの深みとピンクベージュのマイルドさが足されているので、大人でも躊躇なく付けられる鮮やか系オレンジピンクにまとまっています。
単色のチークをつけただけではこの色は出ません。
大人にこそ使ってほしい、鮮やかなチークです。
混ぜ方次第でいろんな色味に変化
最強のオンリーワン色で勝負
4色混ぜた場合は上記で説明したとおり、大人のカワイイを実現できる鮮やかな仕上がりです。
とにかく素敵な色。
リップは濃いめのピンクなどがおすすめです。
とにかく元気でポップな色味
春夏は上段のフューシャピンクと鮮やかオレンジの2色のみでミックスしてもいいですね。
かなり明るくパッキリとした発色になります。
この2色で混ぜるとややオレンジが勝つ色味になります。
リップもオレンジ系で軽くグロスなどで仕上げると可愛いでしょう。
こっくりとしたローズ系に
秋冬は下の2色のみでミックスするのも素敵です。
色白な方が濃いレッドのリップと一緒に付けると、ニットなどに合う温かみのあるメイクに仕上がるでしょう。
使い方のコツ
付属のブラシは平べったい半月型をしています。
最初に肌に付けた一か所だけが濃くつきがちなので、注意して下さい。
付けるときには、ブラシを立てて付けるのではなく、寝かせてそっと滑らせる感覚でつけましょう。
色のブレンドが命のチークなので、毎回付属ブラシは使ったあとティッシュで拭いて清潔に使うといいです。
付ける位置はあまり高くしすぎず、頬骨の下あたりにやや広範囲を意識してつけると色の可愛さが引き立ちます。
まとめ
最後に ル プリズム ブラッシュ #41リュヌ ロゼの特徴をまとめると
- 「何色?」と周囲に聞かれる位の凝った色出しで、あたらしいメイクに出会える
- 可愛く元気な色で、付けると顔が一気に華やぐ。お疲れ顔も吹っ飛ばす事が出来る。
- 4色をブレンドするタイプなので、混ぜ方で色々なバリエーションが楽しめる。
こんなメリットを感じることができます。
このチークの一番気に入っている所は、「大人が付けても違和感なく可愛くなる色」だという所です。
明るい鮮やかピンクを大人がそのまま付けるととても野暮ったくなりますし、肌のくすみも目立って、若作りしたように見えてしまいます。
お人形のバービーがしているような、ピンクチークが似合うのはティーンまでです。
それを過ぎたら、やはりチーク選びにも一工夫必要でしょう。
このチークを持っていると、メイクに鮮やかな色を使うのが怖くなくなります。
たとえば今は濃い色のリップが流行っていますが、ピンクベージュの王道リップに逃げている人も多いはず。
このチークは濃いリップとも相性抜群なので、もう一段階メイクが上手くなりたい人の突破口になってくれると思います。