初心者でもキャットラインが簡単にできるアイライナーパーフェクト
みなさん、リキッドアイライナーを使うのは得意ですか?
メイク初心者にはちょっとハードルが高いイメージもありますよね。
なぜなら筆ペンのようなスタイルなので、習字と一緒で「一回間違えると修正不能!」という印象があるからだと思います。
なので、怖いと思っている方はペンシルタイプで何回もあたりをつけながらなぞって書く感じになると思いますが、実はそれだと今季流行っているキャットラインというアイラインがうまくできません。
目尻の跳ね上げた感じが出しづらいのです。
そこで今回はリキッドアイライナーの中でも失敗しにくくて、ニュアンスの出る素敵色のおすすめ品をご紹介します。
目次
エレガンスのアイライナーパーフェクト(BR20)
![]() |
>Elegance エレガンス アイライナー パーフェクト セット (ホルダー/カートリッジ)【全2色】【定形外郵便発送で送料無料】 価格:5,994円 |
私がおすすめしたいのはエレガンスの「アイライナーパーフェクト(BR20)」です。
全二色セットで値段は6,000円ぐらいです。
エレガンスのアイライナーはもともと、美容マニアの中でとても評価が高い逸品です。
なぜかというと、筆部分の造りがとても優秀だから。
アイライナーの筆の形というのはけっこう大事なんです。
筆の毛量が少ないと、コシがないので思い通りの形を書くのが非常に難しく、完成にやたらと時間がかかってしまいます。
かといって、毛量がたっぷりでも先が丸すぎれば目尻がきれいに仕上がらず、まつ毛の間のような細かい所も埋めにくいのでアイメイクの完成度がぐんと下がってしまうんです。
なので、いいリキッドアイライナーの条件は、
- 筆に適度なしなり、コシがあること
- そして毛先がきれいにすっと尖っていること
の2点が挙げられます。
これを見事に網羅しているのがこのアイライナーなんです。
なので「これ以外もう使えない」などのリピーターが数多く存在しています。
ではエレガンスのアイライナーパーフェクト(BR20)の特徴を簡単にわかりやすく説明していきますね。
書きやすさ、液の出やすさが長持ちする
長く使っても筆先が割れずにいつもしっとりとしている所が素晴らしいです。
また、適度なコシがあって液も出やすくかすれにくいという特徴から、目尻の跳ね上げや三角ゾーンを塗りつぶす作業がとっても簡単に出来ます。
細かく書き込めるという感じ。
リキッドアイライナーはボッテリついて怖い!という方にもおすすめしたいです。
色味が薄めで優しいので失敗がバレにくいという所も初心者向き。
また、レフィルが1,200円でお手頃な所もポイントが高いですね。
私は何回もレフィルだけ交換して筆(本体部分)を何年も使っていますが、本当に傷みにくく丈夫です。
液はにじみにくいタイプで、「瞬きするうちに下瞼に転写してパンダ目になっちゃった!」という心配もないです。
絶妙なブレンド感のあるブラウンがおしゃれ
ハーフの人の瞳みたいに、茶色~カーキ色あたりをミックスしたような複雑な色味です。
色出しが薄めでカーキっぽくもある所が珍しいし、赤みのない感じがおしゃれだなと感じて何回もリピートしています。
ニュアンスが出る色なので、明るい色のアイシャドウをさらっとしか付けないアイメイクでも、黒を使った時みたいにラインだけが悪目立ちせず、いいグラデーション感が出ます。
最近は明るい色しか使わない、ナチュラル仕上げのアイシャドウが流行っているので、そこにこのアイライナーを重ねると、優しげでどこか儚げな雰囲気美人…という印象になります。
今季流行のキャットラインをつくるのに最適
2016年~2017年秋冬は、またアイラインをしっかり書く流行が再燃してきました。
目尻を分厚く、最後に三角形を作るように跳ね上げるキャットラインが今っぽいんです。
下まぶたにもラインを引いて強めの印象にすると、さらに旬な感じです。
エレガンスのアイライナーはにじみにくいので、こういった囲み目系のメイクにも適していますね。
このキャットライン、黒のリキッドアイライナーで作ってももちろんかっこいいのですが、ちょっとハードな印象になり過ぎる為、場を選んでしまい使いづらいという面があります。
アイライナーパーフェクト(BR20)のような優しい色味で作る方が自信をもって披露できるし、日常生活にも取り入れやすいと思います。
パーフェクトアイライナーのまとめ
![]() |
>Elegance エレガンス アイライナー パーフェクト セット (ホルダー/カートリッジ)【全2色】【定形外郵便発送で送料無料】 価格:5,994円 |
どぎつくならずにおしゃれな色のアイライナーをお探しの方。
書きやすくて長持ちする高機能アイライナーをお探しの方にエレガンスのアイライナーパーフェクト(BR20)をおすすめします。
この商品のポイントをまとめると
1.書きやすく、メイクがうまくなったかのように仕上がる
2.カーキっぽいブラウンが珍しくておしゃれ
3.今季流行のキャットラインを取り入れやすい
という事ができるかなと思います。
アイライナーはわりと使っているアイテムの質がそのまま反映されてしまうものだと私は思っています。書きやすさを研究していない商品だと、「本来はもっとうまくかけるかな?」と思っている箇所も、若干下手めに仕上がってしまったりするんですね。
細かくちょこちょこっと使える繊細な造りのアイライナーを使う方がずっとうまくいきます。
アイラインが一番みっともなく見えるのは、ラインがまつげとうまく一体化していない時です。
こうなると目も小さく見えるばかりか、白目が多く見える事で老けて疲れた印象になってしまいます。
なのでここは、細かくキワまで埋めて丁寧に仕上げたい所。
そんな面からもこのアイライナーがすごく使いやすくて役に立つ事が分かると思います。
ぜひ試してみて下さいね。