【大人かわいいセルフネイル】シャネルのヴェルニ・ロング・トゥニュ
みなさん、ネイルは自分で塗りますか?
サロンでやってもらいますか?
もちろんジェルネイルなどをプロにしてもらうのが一番美しく仕上がりますよね。
でも時間もお金もメンテナンスも必要で、ずっと続けるのはけっこう大変。
私はファッションなどトータルで考えた場合に、他の部分に資金を使いたいタイプなのでネイルはセルフネイルにしています。
意外と、派手にせずシンプルに色を乗せているだけの方が異性にもウケがよかったりするものなんですよね。
そういう点でもセルフネイルはおすすめ。
ただし、ムラになっていたりと完成度の低いものは格好悪いので、きれいに塗れるネイルエナメルを使うのがポイントです。
今回は男性ウケ抜群のおすすめネイルエナメルのご紹介をしたいと思います。
目次
シャネル ヴェルニ ロング トゥニュ
![]() |
シャネル ヴェルニ ロング トゥニュ #167バレリーナ(3145891590104) 価格:3,110円 |
私がおすすめしたいのはシャネルの「ヴェルニ ロング トゥニュ」というネイルエナメル。
お値段は3,200円です。
シャネルのネイルエナメルは知る人ぞ知る名品で、他のブランドのものと一味違います。
とにかく色のセンスが良く、瓶に入っている色そのままに爪の上で発色するのもすごい所。
ネイルとしては、かなり高めの3,000円台なのでなかなかたくさんの種類を買い揃えるのは難しいです。
なので今回はコスメマニアの中でも人気が高く、長年定番色として生き残っている鉄板色をご紹介したいと思います。
私がおすすめしたい色は#167バレリーナという色です。
これは一言でいうと「桜の花びらのようなごくごく薄いピンク色」のネイル。
名前の通り、トゥシューズのピンク色にも似ています。
とても薄いピンクで、アイボリー?ピンク?と境目がわからない位ミルキーな色です。
ではヴェルニ(#167バレリーナ)の良いところをわかりやすく説明していきますね。
シャネルのネイル特有の塗りやすさ
シャネルのネイルは、瓶が大きくて中に入っているネイルエナメルの容量も多いのが特徴。
なので、内臓のブラシも大きく作ってあるのがポイントです。
ブラシが大きい事で爪の上でさっと広がり、より広範囲を一気に塗りきる事が出来ます。
ひとつの爪で2~3回さっとうごかすだけで綺麗につるんと塗り切れます。
ネイルは何回もブラシを動かすほどムラになり、綺麗に仕上がらなくなるので、このブラシの塗りやすさはかなりの高ポイントです。
ネイルエナメルの液にも粘りが少なく、さらっとしているのでよく伸びて塗りやすいですね。
それなのに発色が薄いということはなく、ぱっきりと見たままに発色するのには感動します。
モテ色であり、他のメーカーに無い色
私のお気に入り、#167バレリーナは、かなり薄い色です。
なのでカウンターで他の色と一緒に見た時には、かなりおとなしい色に見えることと思います。
でも、爪に塗って手全体の印象を確かめた時には、納得の存在感なはず。
どこが魅力的かというと、圧倒的にモテ色だという事。
女性が付けると儚さ、デリケートさ、清楚さをアピールできます。
そして、白系が多く入ったミルキーな色なんだけど、ベージュやアイボリーのような黄味のあるネイルとは一味違う所も女性らしいです。
あくまで青みのかかったピンクなので、手の色を綺麗に見せてくれます。
下地やトップコートなしでも輝くようなツヤ
大半のネイルは、つるんと光を反射したようなツヤを出すためには、ベースコートを塗り、ネイルを塗り、トップコートを塗りと手間暇をかけなくてはいけません。
ところがシャネルのヴェルニは単品でいきなり塗っても、つるつるに反射したようなツヤが出せます。
本来はもちろん、シャネルのヴェルニでも下地やトップコートを使う方がいいのですが、使わなくてこのツヤ具合が出せるというのは本当に高品質なのだなと感じます。
おかげで、セルフネイルが苦手という方でもうまく塗ったかのように見せることができます。
使い方のコツ
私のおすすめは、この色と真っ白なネイルでフレンチにするアレンジ。
単色使いでももちろん可愛いのですが、多少きちんとさせたい場面ではフレンチがおすすめ。
使っている2色に色の差があまり無い事で、こなれた印象に見えます。
1度塗りだ(写真右)と、素の爪がきれいな人が透明のマニキュアだけつけているような印象に見えます。
透けた感じがヘルシーな印象で、若々しいイメージになります。
2度塗り(写真左)すると、瓶に入っている時そのままの発色が爪に乗る感じです。
ミルキーな感じになります。でも手全体を見た時にも白浮きせず、色黒に見えないのが不思議。
スーツやコンサバ系のファッションには2度塗りをおすすめします。
きれいに塗るコツはややたっぷりめに液を取る事。
そして、爪の中央から下→上の方向で塗ります。
そのあと、爪の上にたまった液を広げる感じで、爪の右端と左端に塗り広げます。
まとめ
![]() |
シャネル ヴェルニ ロング トゥニュ #167バレリーナ(3145891590104) 価格:3,110円 |
最後にシャネルのヴェルニ ロング トゥニュの特徴をまとめると
- 塗りやすい筆のおかげで、サクサクとネイルが仕上がる。
- #167バレリーナは、儚いイメージで究極のモテピンク色で、他のメーカーにない色。
- ネイルを乾かした後でも、濡れたようなつるんとしたツヤがある。
このようなメリットが感じられます。
ネイルの液なんてどれも大差ないように感じがちですが、シャネルのヴェルニに関しては塗ってみると違いが分かると思います。
何よりも特筆すべきは、やっぱり男性ウケする色だという事。
合コンだったり、お見合いだったり、初デートだったり。
異性と会う瞬間で緊張する瞬間というのが無限にあると思います。
そんな時にお守りがわりにこのネイルをつけていってみて下さい。
すっぴんに限りなく近くて、でもアラを上手に隠している状態が一番のモテ顔なので、ネイルもでしゃばらずにきちんと可愛く見せてくれるこの色が一番良いんです。
ぜひカウンターに試しに行ってみて下さいね。