【化粧水にもなるソンバーユ】IKKOさんおススメの使い方と効能
知る人ぞ知る、美容家IKKOさんも使っているアレが話題なのです。
アレとは、「ソンバーユ」です!
ソンバーユと聞くと、聞きなれない方もいるかもしれませんね。
別名を「馬油」と言います。
馬油なら、多少なり聞いた事があるのではないでしょうか。
その馬油で、美肌が手に入ります。
一家に一つ、馬油の存在
![]() |
価格:1,880円 |
お母さんやおばあちゃんの鏡台の片隅や家の薬箱の中に、「馬油」がなかったですか?
私のおばあちゃんは、これを髪に塗ったり、火傷跡に塗ったりしたものです。
そう、そのソンバーユを顔に使用する事で、手軽に美肌を手に入れる事ができるのです。
油を顔に塗るなんて、なんだがベタベタしそうな気がする!
と思うかもしれませんが、昨今流行している、いわば「オイル美容」と同じ考えなのですよ。
しかも他のオイルと違い、癖がなくて使い心地がとても良いです。
更に、あのIKKOさんが使っているとなれば、良くない筈はないと思いますよね。
![]() |
価格:1,296円 |
では、馬油をどんな風に使用すればいいのでしょうか。
馬の油って、いったい何!?馬のどの部分の油なのか?
馬油とはそもそも、何なのか。
一体、馬のどこの油なの?と気になりませんか?
馬油の歴史って、凄く古いのです。
さかのぼること、約4000年前の中国。
騎馬民族の時代から使用されていたもので、約400年前に日本へ伝えられたといわれています。
中国4000年の歴史と聞けば、ますますよさそうな雰囲気ですよね。
馬のどこの油かというと、
- 尾のつけね
- たてがみ
- 皮下脂肪の油
を煮立たせる事によって抽出される油なのです。
この油は、消炎・殺菌・保湿効果を兼ね備えています。
血行促進の効果もあります。
そして、馬から抽出した成分は、人間の身体の成分と非常に似ているのです。
ですので、肌につけると、人間の肌にも抵抗なく吸い込まれてすぐに融合するわけです。
最近、オイル美容って話題ですよね。
結局、馬油も馬の「油」ですから、オリーブオイル等の天然オイルと同じなのです。
同じオイルならば、より人間に近いものを使うにこした事はないということなのです。
肌に負担をかけず、効果に即効性があるということで人気です。
しかも、このソンバーユは油だけれど、油っぽくなくサラリと使えます。
匂いもなくて、使い心地は優しくてとても使いやすいです。
こう使えば効果的!馬油で美肌女子になれる
![]() |
馬油の効果的な使用方法といえば、IKKOさんおすすめ「洗顔前のソンバーユ」です。
洗顔料は下手すれば、顔の保湿を奪ってしまう事もあります。
その保湿が奪われていく事を防ぐために、
- まずは洗顔する前にソンバーユを使ってマッサージをするのです。
- ソンバーユを手のひらにとり、顔じゅうに塗って、軽くマッサージします。
- 5分程度おいてから、軽くふきとります。
- そしてその後は、洗顔料をたっぷり泡立てて、顔を泡だらけにして優しく泡洗顔。
洗顔前にソンバーユを使う事により、洗顔が保湿を奪ってしまう事を防ぎます。
マッサージをする事により、血行の流れがよくなり、顔のむくみも取れてしまいます。
私のおすすめの使い方は、
洗顔後のブースターとして使う事です。
ブースターというのは、洗顔後一番初めにつけるコスメの事です。
このブースターを付けてから化粧水をすると、化粧水の肌への浸透力が全然違います。
巷にブースターコスメはいっぱいあるのですが、お値段がそれなりのお値段です。
ほとんどが1万円台です。
でも、このソンバーユ、値段は下手すればその10分の1程度です。
洗顔後すぐに、ソンバーユを少しだけ、小さじ1杯くらい手にとり、手のひらに伸ばして温めて人肌と同じにします。
その手のひらを顔全面にあてて優しく、のばしていきます。
そして、すぐにたっぷり化粧水をつけます。
単に化粧水をつけた時と全然違うから、是非試してほしいです!
「美」とはいかに低価格で手軽に手にいれるのかがキーワード
美しい肌は、お金をかければいいというものではないのです。
高いコスメだから効き目があるとは限りません。
美肌を手に入れたいなら、化粧水や美容液や乳液に注目するのではなくて、洗顔前後に注目してください。
お肌の基礎となる洗顔は、美肌への重要なポイントです。
土台となる洗顔がしっかりしていなければ、どんなコスメだって効果は半減します。
このソンバーユは、その注目すべき洗顔の前にも後にも使用できるすぐれものです。
しかも、低価格で気軽に購入できて、手軽に使えるという優秀コスメです。
一度、試してみる価値はありますよ。