【綺麗に魅せる薄化粧のおすすめコスメ10選】ナチュラルメイクとの違いとコツ
お肌を休めたいときに。薄化粧の方法とおすすめコスメアイテム10選
薄化粧について知りたい方必見
毎日のようにメイクをしていると
- 「たまにはお肌を休ませてあげたい」
- 「しっかりメイクをせずにリラックスして過ごしたい」
- 「自然体でいたい」と思うことがありますよね。
とはいえ、完全なすっぴんで過ごすのは抵抗があるという方も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが「薄化粧」です。
今回は、混乱しやすい薄化粧とナチュラルメイクの違いや、薄化粧の方法とコツ、薄化粧に活躍してくれるコスメアイテムなどをご紹介していきます。
薄化粧は難しいものではなく、ポイントを押さえれば誰でも簡単にできますので、安心してくださいね。
薄化粧とナチュラルメイクの違いとは?
薄化粧とナチュラルメイクは混同されることもありますが、実は全く違ったメイク方法です。
まずは薄化粧とナチュラルメイクの違いについてご紹介します。
薄化粧とは
薄化粧は、その呼び名の通り「薄いメイク」のこと。
全体的にあっさりと仕上げたメイクが「薄化粧」と呼ばれます。
薄化粧ではファンデーションを使用せずにベースメイクを仕上げたり、リップメイクをリップグロスのみで完成させたりと、使用するコスメ数やメイク工程が少ないところも特徴です。
なので薄化粧は、お肌を休めたい日や、メイク時間を短縮させたい時におすすめのメイク方法ですね。
ナチュラルメイクとは
一方でナチュラルメイクは
「作りこんでいるのにナチュラルに見えるメイク」のことを言います。
ナチュラルメイクは自然に見えるだけで、実際は時間をかけて作りこんでいたり、多くのコスメアイテムを使用していたりすることが多いです。
しっかりとメイクしているのにそれを感じさせないナチュラルメイクは、テクニックが必要なメイク方法であるとも言えます。
これだけ押さえておけばバッチリ!!薄化粧の方法とコツ
ベースメイクは素肌っぽく仕上げる
薄化粧で重要になるのはベースメイクです。
方法としては、ファンデーションを使わずに「化粧下地(or CCクリーム)+フェイスパウダー」でベースメイクを仕上げると、素肌っぽい仕上がりになります。
薄化粧のときに使用する化粧下地やフェイスパウダーは、着け心地が軽く、伸びが良いものを選ぶとさらに良いです。
また化粧下地やCCクリームは日焼け止め効果があるものだと、別途日焼け止めを塗る必要がないため、メイク時間を短縮させることができますよ。
眉はパウダーでふわっと書くとナチュラル
眉は顔のイメージを左右するパーツなので、薄化粧のときであっても、手を抜かずにメイクしましょう。
アイブロウはパウダータイプのものを使用すると、ふんわりとした自然な眉に仕上げることができます。
ちなみにアイブロウの色味は、髪色よりもワントーン明るいものを選ぶと、簡単にあか抜けた雰囲気を作ることができておすすめです。
薄化粧のときはクリアカラーのコスメアイテムを活用して
薄化粧のときには、クリアカラーのコスメアイテムが非常に役立ちます。
特にマスカラはクリアカラーのものを使用すると、ぐっとナチュラルな雰囲気に。
カールキープ効果の高いものを選べば、自然なのに程よく目元をぱっちり見せることができますよ。
リップコスメはリップ美容液や色付きリップが大活躍
保湿効果とほんのり唇を色づけてくれる効果のあるリップ美容液や色付きリップは、一本でリップメイクを完成させることができるので、薄化粧に最適です。
時短にもつながるところが嬉しいですね。
一本でリップメイクを仕上げることができるアイテムは、お直しの際にも活躍しますよ。
薄化粧におすすめのコスメアイテム10選
薄化粧をするときにおすすめのコスメアイテムを、10種類に厳選してご紹介します。
口コミなどでも人気の高いアイテムを中心に集めました。
薄化粧用のコスメアイテム選びの参考になれば幸いです。
クラブ「すっぴんパウダー ホワイトフローラルブーケの香り」
![]() |
クラブコスメチックス クラブ すっぴんパウダー パステルローズの香り (26g) メール便送料無料 価格:1,404円 |
- 価格:1,600円
- 注目の成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・アルゲエキス・オウゴン根エキス
- 効果:肌表面をさらさらの状態にし、たばこやほこりなどからもお肌を守る
- 使い方:スキンケア後かベースメイクの最後にパフに適量とってお肌全体に馴染ませる
お肌をさらさらすべすべの状態に整えてくれる、口コミでも人気の高いスキンケアパウダーです。
スキンケアのべたつきが気になるときに使用したり、ベースメイクの最後にフィニッシュパウダーとして使用したりと、色々な使い方ができるところが特徴になっています。
色はつきませんが毛穴をナチュラルにカバーして、きれいなお肌に見せてくれる効果が。
洗顔やクレンジングの必要がないため、寝化粧用コスメにも適しています。
キャンメイク「シークレット ビューティーパウダー」
![]() |
キャンメイク シークレットビューティーパウダー 01 クリアパウダー(4.5g)【キャンメイク(CANMAKE)】 価格:918円 |
- 価格:850円
- 注目の成分:ヒアルロン酸・スクワラン・皮脂吸着成分
- 効果:お肌をなめらかな状態に整え、べたつきやテカリを防ぐ
- 使い方:スキンケア後かベースメイクの最後にパフに適量とってお肌全体に馴染ませる
ソフトフォーカス効果で毛穴を目立たなくし、ふんわりきれいなお肌に見せてくれるホワイトカラーのパウダーです。
スキンケア成分がたっぷり配合されており、スキンケアパウダーとして使用しても問題ありません。
皮脂吸着成分が配合されており、お肌のテカリを抑えてくれるため、薄化粧のときだけでなくメイク直しにも使うことができます。
マジョリカマジョルカ「ヌードメークジェル」
![]() |
資生堂 マジョリカ マジョルカ ヌードメークジェル フォーアクティブガール LB(25g)【マジョリカ マジョルカ】【送料無料】 価格:1,404円 |
- 価格:1,300円
- 注目の成分:ヒアルロン酸・ラベンダーオイル
- 効果:お肌を均一な状態に整える
- 使い方:スキンケア後お肌に薄く伸ばす
するするお肌に馴染み、これ一本でお肌をきれいに見せてくれる、みずみずしいジェルタイプのベースメイク用コスメです。
UVカット効果(SPF30・PA+++)があるので、日焼け止めとしての役割も担ってくれますよ。
カバー力が高いわけではないものの、毛穴や色むらを自然に目立たなくし、元々のお肌を美しく整えてくれる効果が。
ファンデーションを使わない薄化粧のときの、ベース作りに打ってつけのアイテムです。
使用感が軽いので、ファンデーションなどの重たさが苦手な方にもおすすめできます。
すっぴんクリーム マシュマロマット(パステルローズの香り)
![]() |
クラブコスメチックス クラブ すっぴんクリーム マシュマロマット パステルローズの香り 30g (4901416175893 ) 価格:944円 |
- 価格:1,200円
- 注目の成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・アルゲエキス
- 効果:お肌をフラットな状態に整える
- 使い方:スキンケア後お肌全体に薄く伸ばす
名前の通り、すっぴんのお肌をきれいに見せてくれるアイテムです。
色はほとんどつきませんが、毛穴などの凹凸を埋めるようにカバーしてフラットな状態に整えてくれるので、さりげなくあか抜けた印象に。
薄化粧のときならこのアイテムとフェイスパウダーだけでベースメイクを仕上げることも可能です。
またしっかりメイクをするときに、このアイテムを化粧下地代わりにすることもできますよ。
ふんわりと優しく香るパステルローズの香りも、癒されると人気です。
コーセー「雪肌精 ホワイト CCクリーム」
![]() |
雪肌精 ホワイト CCクリーム 30g (02 普通の明るさの自然な肌色) メール便送料無料 □ 価格:2,214円 |
- 価格:2,600円
- 注目の成分:和漢植物エキス(トウキ・メロスリア・ハトムギ・ジオウ・ノイバラ)
- 効果:美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの6つの機能を有する
- 使い方:洗顔&化粧水でお肌を整えた後全体に薄く伸ばす
スキンケアからベースメイクまで、これ一本で完成させることができる時短コスメです。
和漢植物エキスが配合されており、お肌をしっとりとした状態に整えます。
みずみずしいテクスチャで伸びが良く、少量でも顔全体に塗ることができるため、コストパフォーマンスの面でも優れているアイテムだと言えるでしょう。
ナチュラルな仕上がりながら程々にカバー力があるので、ニキビ跡やそばかすなどが気になる方にもおすすめです。
ケイト「デザイニングアイブロウ3D」
![]() |
ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系 価格:1,188円 |
- 価格:1,100円
- 注目の成分:-
- 効果:ふんわりとしたナチュラルな眉を作る
- 使い方:ブラシにパウダーを適量取って眉を描く
薄化粧からしっかりメイクまで、様々なメイクのときに使うことができる万能アイテムです。
3色入りなので自分に合った色味に調節することができます。
パウダーの粒子が細かく、ふんわりとした自然な眉を描くことができるため、ナチュラルな雰囲気の眉が好きな方にぴったり。
アイブロウパウダーとしてだけでなく、ノーズシャドウとしても使えます。
pdc「ピメル 美容液マスカラ下地」
![]() |
【ポイント最大25倍】ピメル(Pml) 美容液マスカラ下地 【正規品】 価格:1,080円 |
- 価格:1,000円
- 注目の成分:ヒアルロン酸
- 効果:まつげのカールをキープする
- 使い方:ビューラーでまつげをカールした後全体に塗布する
クリアマスカラは薄化粧のときに重宝するコスメの一つです。
このアイテムは単体でクリアマスカラとして使うこともできますし、しっかりメイクをするときにマスカラ下地として使用することもできます。
汗や涙に強いウォータプルーフタイプなのに、お湯で簡単にするりとオフできるので、普段使いしやすいですよ。
「カールキープ効果がしっかりある」と口コミでの評価も良いです。
ディオール「アディクト リップ マキシマイザー」
![]() |
クリスチャンディオール 【#001】ディオールアディクト リップ マキシマイザー 6ml 【ディオール Christian Dior メイクアップ リップグロス 人気】【W_38】 価格:3,348円 |
- 価格:3,600円
- 注目の成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・トウガラシエキス
- 効果: 唇をうるおわせながらぷっくりボリューミーに仕上げる
- 使い方:唇全体に塗布する
リップケア・リップベース・リップグロスとして使うことができるアイテムです。
トウガラシエキスが配合されていることで、唇にボリュームをプラスすることができるようになっています。
単体で使用すれば、ナチュラルなのにつややかでボリューミーなリップに。
薄化粧のときにぴったりですね。
保湿効果がありリップケアアイテムとしての役割も担ってくれるので、ポーチに入れておくと何かと重宝するでしょう。
ケイト「 CCリップクリームN」
![]() |
[メール便で送料160円]ケイト CCリップクリームN 04 ORANGE BURST 価格:419円 |
- 価格:400円
- 注目の成分:オリーブオイル・アーモンドオイル・ホホバオイル・ヒマワリオイル
- 効果:唇を保湿しながらほんのり色づける
- 使い方:唇全体に塗布する
唇を保湿しながら自然な血色感をプラスしてくれる色付きリップは、薄化粧にぴったりのコスメです。
このアイテムはUVカット効果(SPF8・PA+)もあるので、日差しのきつい季節にも活躍してくれます。
やわらかめの質感で、乾燥しやすい唇にもするするとスムーズに塗布することができると、口コミでも人気です。
フローフシ「LIP38℃ リップトリートメント」
![]() |
【ゆうパケット可】【メール便ok】FLOWFUSHI●フローフシ●LIP38℃リップトリートメント 大人気 ベストコスメ 再入荷 価格:1,728円 |
- 価格:1,600円
- 注目の成分:乳酸菌「ラ・フローラ」・エンドミネラル
- 効果:38℃の血色感を与えて、すっぴんの唇を美しく見せる
- 使い方:唇全体に塗布する
唇が美しく見える「38℃」の血色感を与えて、もともと美しいような状態を作り出してくれる人気アイテムです。
透け感のある発色なので薄化粧に合わせるのにも適しています。
日中はもちろんのこと、寝る前のリップケアに使用してもOKです。
薄化粧はコツを押さえれば簡単でメリットも沢山
- 薄化粧は「全体的に薄いメイク」、ナチュラルメイクは「作りこんでいるのに自然なメイク」
- 薄化粧のときはファンデーションを使わずに仕上げるのがおすすめ
- リップ美容液やスキンケアパウダーなど美容効果もあるコスメアイテムが便利
薄化粧のポイントや、薄化粧のときに使うのにおすすめのコスメアイテムをご紹介してきました。
あっさりめに仕上げる薄化粧は、肩の力を抜いて過ごしたい日や、お肌を休めたい日にぴったりのメイク方法です。
じっくりメイクする時間がない方でも毎日無理せずメイクを仕上げる事が出来る所もいいですね。
そして、薄化粧には、人の警戒心を解く力があるんです。
フルメイクに慣れてしまっている方もたまには薄化粧にチャレンジすると
普段と違う周りの反応も楽しめるかもしれませんし、
自分のお肌にとっても、とてもメリットがありますのでおすすめです。